有限会社優美苑

[営業時間]10:00~18:00
[定休日]水曜日・木曜日

【紬織「志村ふくみ」の世界】

【紬織「志村ふくみ」の世界】

2025/11/14

【紬織「志村ふくみ」の世界】
展示期間: 2025.12.6~2025.12.8
🔸志村洋子氏トークショー開催🔸
    12月6日10:30~
場所: きものにじいろ 福山店
広島県福山市引野町5-5-20
tel:084-940-5300

植物はその根、幹、葉、皮の全てを提供し、
みずからの精を、色としてこの世におくり出している
          志村ふくみ『語りかける花』より

志村ふくみの作品世界を語る上でかせない要素、「草木染め」と「平織り」。
草木染めは、植物から抽出した命の色そのものを布に宿す技法であり、平織りはその色彩を最もシンプルかつ純粋な形で表現するための織り方です。

期間中きものにじいろ福山店では、大変貴重な志村ふくみ・洋子両氏が監修された作品をご覧いただけます。

——————————————————
志村ふくみ
滋賀県生まれ。染織家、随筆家。31歳のとき母・小野豊の指導で草木染と紬糸による織物を始める。1958年、第五回日本伝統工芸展で、紬織着物「秋霞」が奨励賞を受賞したのち、68年には京都嵯峨野で自らの工房を構える。2013年には芸術学校アルスシムラを娘・洋子、孫・昌司とともに開校。
24年9月、百歳を迎える。重要無形文化財保持者、文化功労者、文化勲章 受章。著書に『一色一生』(大佛次郎賞)など多数。
作品集に『織文」、「篝火』、「つむぎおり』など。

#志村ふくみ #志村洋子 #訪問着 #人間国宝 #重要無形文化財 #重要無形文化財保持者 #紬織 #トークショー #きものにじいろ #福山


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。