FURISODEGUIDEYubien Kimono Nijiiro

振袖&小物一式の名前一覧

成人式の振袖一式って何が必要?小物の名前がわからない…!

成人式を迎える女性のために優美苑きものにじいろが振袖や小物一式の名前を解説いたします!

振袖一式

振袖の小物一式

1.振袖
2.長襦袢(ながじゅばん)
3.半衿(はんえり)
4.重ね衿(かさねえり)/伊達衿(だてえり)
5.帯揚げ(おびあげ)
6.袋帯(ふくろおび)
7.帯締め(おびじめ)/帯〆
8.バッグ
9.草履
10.足袋(たび)
11.髪飾り
12.ショール

振袖用のインナー

肌襦袢(はだじゅばん)
裾よけ
和装ストッキング

その他着付けに必要なもの一覧

帯枕
帯板
腰ひも(4本〜6本)
三重仮ひも
伊達〆(2本)
衿芯=衿カラー
補正用タオル(薄手のフェイスタオル2~3枚)
コーリンベルト
和装ベルト
補正用品(和装ブラジャーなどあるもの)

あると便利な小物

着物用クリップ1~2個
着物ハンガー

振袖選びをもっと楽しく!振袖&小物一式の意味や役割

「振袖を着るにはこんなにたくさんの物が必要なの?」
と思われた方もいらっしゃるのでは?

でも、振袖を美しく着こなすための意味や役割がそれぞれちゃんとあるんです♩
これを知っておけば、振袖選びがもっと楽しくなりますよ。

振袖

振袖

これはもちろん、成人式を迎える女性にとって一番のこだわり。

どんな色にしよう?

伝統的な古典柄?それとも現代的な柄?
レトロモダン、古典的ベーシック、フェミニン、ガーリー、トレンド感、個性的、クール、ポップ…

色んなテイストがあり過ぎて迷う…!

一番こだわりたい振袖だからこそ、とても迷いますよね。

優美苑きものにじいろでは、頼れるスタッフと一緒に、お客様が納得行くまでとことん振袖をお選びいただけます。

また、失敗しないための振袖の選び方のポイントを以下のページで解説しています。

お気に入りの一枚を選ぶ。振袖の選び方

お気に入りの一枚を選ぶ。振袖の選び方(色編)

あなたのなりたい雰囲気は??特別な振袖を選ぼう

長襦袢

長襦袢

長襦袢は、振袖の下に着る淡い色の着物。
「重ね」として着て、振袖のベースとなるものです。

この長襦袢に半衿をかけることで、2枚の着物を重ねて着ているように見せることができます。

振袖の長襦袢はなぜ淡い色なの?

長襦袢も着物と同じように色や柄が豊富です。
でも、振袖を着るときの長襦袢といえば、白・薄ピンク・薄黄色などの淡い色合いで、無地に近いものばかり。

「振袖は独身の時しか着られない」と聞いたことはありませんか?
振袖は未婚女性の礼装。
だから、振袖に合わせる長襦袢は淡い色合いなのです。

半衿

刺繍の入った半衿

半衿は、お顔のすぐそばに来る衿。
振袖の中に着る、長襦袢に縫い付けるアイテムです。

おしゃれ着や外出着としての着物の着こなしなら、白の半衿が一般的。
でも、振袖スタイルには柄物や刺繍が施されたものがオススメ。

刺繍入りの半衿

お顔のすぐそばに来る半衿で、パッと華やかな印象に!

伊達衿(だてえり)=重ね衿(かさねえり)

重ね衿

振袖と半衿の間に挟む飾り衿。
お顔周りにもう一色入ることで、振袖がより華やかに!

振袖にある色と同色の半衿

振袖にある色から取ると統一感が出ておしゃれ。

振袖と反対色の重ね衿

振袖の反対色を入れてあえて差し色にしても遊び心があって素敵。

チラリと見える伊達衿ひとつで、印象が大きく変わります。

帯揚げ

帯揚げ

帯結びのときに使用する帯枕やその紐を隠すために使うもの。

帯枕を隠しながら、脇から胸元にかけて振袖を華やかに飾ります。
振袖が映えるコーディネートがポイント!

重ね衿と同色の帯揚げ

伊達衿(重ね衿)と同色を選ぶのが基本。

総絞りの帯揚げ

振袖スタイルの定番は、一番華やかな”総絞り”。
平織りの薄めのものでも、結び方によっては華やかになります。

刺繍などをちらりと見せるのもおしゃれ!

袋帯

袋帯

振袖に合わせる帯のこと。後ろ姿美人の要(かなめ)!

帯は合わせる着物や使う場面によって幅・長さが違いますが、 振袖スタイルには幅・長さのある「袋帯」を。(幅およそ31.2cm、長さおよそ430~450cm)

金銀糸を使った華やかなもので、振袖の魅力をさらに引き立てましょう!

変わり結び

ふくら雀、立て矢など、色々な変わり結びがあり、着付ける人の個性が光るところ。
自由自在な変わり結びを楽しんで。

以下のページで、袋帯の変わり結びやアレンジのご提案をしています。

後ろ姿も華やかに 袋帯アレンジ・かわり結び

袋帯が長いのはなんで?

袋帯は、成人式の振袖の他にも、結婚式の留袖、訪問着など、お祝いの席によく使われます。
「お喜びが重なって続きますように」 との意味がある「二重太鼓」や、
「華やかな席をより美しく飾る」との意味がある「飾り結び」ができるようにと、
長めになっているのです。

帯〆・帯締め(おびしめ)

帯締め

帯の形が崩れないように押さえるためのもの。
袋帯と同じように、振袖の仕上がりを決めるおしゃれポイントでもあります!

振袖には太めのものがオススメ。
カラフルでモチーフ付きのものや、古典的な金銀糸の入った平組など、自由な発想で遊んでみて。

バッグ

振袖用のバッグ

色や生地が豊富なバッグは、振袖スタイルの印象を決める重要ポイント!

優美苑きものにじいろは、プロのスタッフが1点1点目で見て厳選したこだわりのバッグがズラリ。
バッグなどの小物の買い付けのため、京都まで足を運ぶことも!
そんな質の良いバッグで、周りに差をつけよう!

草履

草履

和服用の履き物。

ソールの高い草履

バッグにばかり目が行きがちですが、実は草履にもおしゃれなポイントが散りばめられています。
振袖スタイルには、かかとが高く、ストーンや刺繍が施されたもので高級感をつけるのも◎

足袋(たび)

足袋

振袖や小物ばかりにこだわりがちですが、実は足袋にも素材や色柄がいろいろあります。
振袖の色と合わせたり、刺繍のワンポイントを見せたりするのも可愛いですよ。

髪飾り

髪飾り

振袖スタイルの定番は、大きめの花飾り。

小さめのモチーフをたくさん散りばめて使うのもおしゃれ!

かんざしで大人っぽく決めるのも◎

髪飾りでなりたい雰囲気を演出しましょう。

振袖のヘアアレンジに悩んだらこれ!
ベリーショート・ショート・ボブ・ミディアム・セミロング・ロングのヘアスタイル別に 似合うヘアアレンジをご提案いたします♩

振袖も髪型もあなたらしく

ショール

ショール

成人式の定番・ふわふわのショールは、華やかさはもちろん、防寒対策も。

一番人気は真っ白なマラボーショールですが、 ラメ入り、グレーなどの色違い、高級感のあるラビットショールなどにすると、個性がキラリ。

振袖&小物一式で自分らしいとっておきの着こなしを!

振袖

振袖をより美しく着こなすために、どの小物も意味があるんですね。

でも、全部を自分で揃えるのは大変!
「お店に任せるから大丈夫」と思っていても、よく見るとセットの中に含まれていない物もあるので気をつけて。

優美苑きものにじいろでは、 振袖ご購入フルセット(補正用タオル以外)・振袖レンタルフルセット(髪飾り・補正用タオル以外)に
必要な小物が揃っているので、成人式の準備は任せて安心。
成人式当日の着付け・ヘアメイクも無料でできて完ペキ!

優美苑きものにじいろの振袖プランはこちら

優美苑きものにじいろ 振袖プラン

振袖以外にも、こだわりポイントはたくさん!
周りと差をつけた自分らしいとっておきの着こなしを見つけてくださいね。

Reserve

ご来店予約

便利なWEBご来店予約をご利用ください。
お客様のご都合に合わせてご予約いただけます。

もっと可愛く、
もっと綺麗に。

成人式の振袖

Furisode by Yubien Kimono Nijiiro

FURISODE PLAN優美苑きものにじいろの振袖プラン

優美苑きものにじいろでは、お客さまのご要望に合わせた、さまざまな振袖プランをご用意しております。

Follow Us