こんにちは!優美苑きものにじいろでございます。
寒気はなはだしき折、お元気にお過ごしでしょうか。
さて、本日はお振袖の地色と、黄色振袖の魅力についてご紹介いたします!
お振袖の色と言えば、何色を思い浮かべますか?
色といっても、お振袖には華やかな柄が描かれている場合が多く、具体的に一色を思い浮かべるのは難しいですよね。
柄が描かれていない部分のお色味を地色と言い、その上に柄が描かれているというようなイメージです。
例えば、その部分が赤系のお色だった場合「赤振袖」、青系のお色だった場合「青振袖」と呼ばれます。
また、地色部分が一色の場合もあれば、有彩色から有彩色へ、有彩色から無彩色へのグラデーションになっている場合もあります。
黄色振袖は、柄が同系色または暖色でまとめられたお色であるときは非常に華やかで明るい印象になりますし、補色である紫系のお色であるときは大人っぽい印象になりますよ♪
地色の違いによっても雰囲気は異なりますので、実際にお振袖をご覧になることをオススメいたします!
優美苑きものにじいろでは、古典柄の着物から、最新のレトロモダン振袖まで幅広く取り揃えておりますので、お嬢様の運命の一枚を見つけていただけますよ♡
黄色のおふりそでは特に色の振れ幅が大きいのが特徴です。
つまり、地色の違いでキュートな印象にもクールな印象にもなることが出来るということです!
淡い春のようなお色味から夏の向日葵のようにぱっきりとしたお色味まで。
さらに、彩度が低く落ち着いた大人っぽいお色味から、明るくエネルギッシュな印象をもたらしてくれるビビッドなお色味といったバリエーションが魅力的ですよね。
そして、近年人気が出てきているのは「からし色」や「マスタード色」と呼ばれるお色味です。
普段思い浮かべるような黄色より、こっくりとした秋っぽい色味が特徴で、モダンコーデが得意なお色味になります。
大きな花柄があしらわれたレトロモダン振袖や、レースやベルトなど現代風の小物で合わせたレトロモダンコーデをお楽しみ頂けますよ♪
帯や、その他小物とのコーデの仕方はぜひお気軽のご相談くださいね。
お嬢様にぴったりの一枚を見つける手助けになるよう、誠心誠意サポートさせていただきます!
いかがでしたか?
ぜひお振袖選びの参考にしていただければと思います!
時節柄、皆様の一層のご自愛のほどをお祈りいたします。
◇ ◇ ◇
優美苑きものにじいろは、広島県福山市・尾道市・府中市・岡山県井原市・笠岡市で成人式のお手伝いをさせていただいております。
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:084-940-5300
ご来店予約
▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!
優美苑 きものにじいろ/福山振袖/呉服屋
もっと可愛く、
もっと綺麗に。
Furisode by Yubien Kimono Nijiiro
優美苑きものにじいろでは、お客さまのご要望に合わせた、さまざまな振袖プランをご用意しております。